みーの医学

2016年3月に110回医師国家試験に合格しました.医療従事者のためのWebサービスであるLafLaboの開発者です.

2015-04-21から1日間の記事一覧

腎生検 PAS染色・PAM染色・HE染色の違い

糸球体腎炎の組織像には,PAS染色・PAM染色・HE染色と3つの染色法があってややこしいですが,原則は以下のようになっています. PAS染色 : メサンギウム基質を見る PAM染色 : 膜を見る HE染色 : 核を見る これのゴロ合わせは, メサ(Mesa → S → PAS)ンギウム…

血液透析の導入の基準の覚え方

血液浄化療法導入の基準 急性腎不全単独の場合 脳症,出血傾向,肺水腫の出現 乏尿,無尿期間3日 1日2kg以上の体重増加 血清K値 6 mEq/L以上 HCO~3~ 15mEq/L以下 血清クレアチニン値 7mg/dl以上 BUN 80mg/dl以上 多臓器不全(MOF)における急性腎不全の場合 …

産業医のゴロ合わせ

労働安全衛生法第13条では,一定規模以上の事業場について,一定の医師のうちから「産業医」を選任し,専門家として労働者の健康管理等に当たらせることとなっている. 選任すべき人数は事業場の規模に応じて以下のように決まっている. 常時50人以上の労働…

12個の脳神経のゴロ合わせ

脳神経のゴロ合わせは似たようなのが出回っているが,みーは短歌になっている以下のゴロ合わせが覚えやすいと思う. 嗅いでみて,動く滑車は,股の外,顔効く印,迷う副舌 嗅(1)いでみ(2)て,動く(3)滑車(4)は股(5)の外(6),顔(7)効く(8)印(イン9)は迷(10)う…

頭蓋外への通路のゴロ合わせ

頭蓋外への通路と通るものは以下のようになっています.ややこしいですね.さっさとゴロで覚えましょう. 篩板 嗅神経(Ⅰ) 視神経管 視神経(Ⅱ) 眼動脈 上眼窩裂 (当たり前ですが,目の機能に関係する脳神経が通ります.) 動眼神経(Ⅲ) 滑車神経(Ⅳ) 眼神経(Ⅴ1) …

小児の行動発達の要点のゴロ合わせ

小児の行動発達の評価をするには,何が何ヶ月でできるようになるかを暗記する必要があります.以下のゴロで覚えます. あやすとニコッと笑う 2ヶ月であやすと笑う. ニコッ=2 サウンドの方を向く 3ヶ月で音がする方を見る.サウンド=3 首がしっかり座る 4ヶ…

海綿静脈洞を通るもの

海綿静脈洞を通るものとして, 内部 : 外転神経(Ⅵ),内頚動脈 外側壁 : 動眼神経(Ⅲ),滑車神経(Ⅳ),眼神経(Ⅴ1),上顎神経(Ⅴ2) があります. 下顎神経Ⅴ3を除いた脳神経3-6が通ります.言い換えると視神経を除いた目に関係する脳神経が通過するわけです. 上の…

Apgarスコアのゴロ合わせ

Apgar (アプガー) スコアは,皮膚色,心拍数,刺激に対する反射,筋トーヌス,呼吸の5項目で分娩直後の新生児の状態を評価します. 本当はApgar先生が考えた評価法なのですが,評価項目の頭文字にもなっています. A: Appearance 皮膚色 P: Pulse 心拍数 G: …