みーの医学

2016年3月に110回医師国家試験に合格しました.医療従事者のためのWebサービスであるLafLaboの開発者です.

ゴロ合わせ

細胞内液と細胞外液のイオン濃度の覚え方

細胞内液と細胞外液のイオン濃度はよく試験で聞かれるので,大まかな濃度と細胞内外のどちらが濃度が高いのかをおさえましょう. 以下が代表的なイオンの濃度です. イオン 細胞内濃度 (mEq/L) 細胞外濃度 (mEq/L) Na+ 15 140 K+ 140 4 Mg2+ 2 40 Ca2+ <0.00…

ビショップスコアのゴロ合わせ

ビショップスコアとは,内診で分娩の進行を評価する方法です. 項目 0 1 2 3 子宮口の開大(cm) 0 1-2 3-4 5-6 展退度(%) 0-30 40-50 60-70 80~ 児頭位置(cm) -3 -2 -1~0 +1~ 頸部硬度 硬 中 軟 子宮口位置 後 中 前 Bishop scoreの項目は,以下のよ…

ポルフィリン症のゴロ合わせ

ポルフィリン症は,ヘム蛋白を作る酵素の異常による疾患である.ヘム合成経路のどの酵素が障害されているかで,症状が変わる. 臨床症状から, 急性型 : 急性の腹部・神経・循環器症状を呈する. 皮膚型 : 光線過敏の皮膚症状を呈する. に分類し,原因臓器…

周期性四肢麻痺のエピソード

周期性四肢麻痺の誘引として, 運動後の休息 過食 寒冷 低カリウム血症 が知られているが,これを覚えるには, 冬に食べ過ぎた次の日は辛くて動けない. と覚える. 冬に→寒冷 食べ過ぎた→過食, 嘔吐による低カリウム血症 次の日→運動後の休息 動けない→麻痺

脳腫瘍のまとめ・ゴロ合わせ

脳腫瘍は分類とその性質を覚えないといけないのにややこしいので,まとめてみました.脳腫瘍には原発性のものと続発性のものがありますが,まずは原発性脳腫瘍から. 組織型分類 脳実質 神経膠腫 (glioma) 星細胞腫 (astrocytoma) 膠芽腫 (glioblastoma) 乏…

鑑別疾患を系統的に考えるカテゴリ

ティアニー先生の診断入門を読みました. ティアニー先生の診断入門 第2版作者: ティアニー,ローレンス出版社/メーカー: 医学書院発売日: 2011/10/08メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 鑑別を考えるときに使うカテゴリは以下のとおりです. # 項…

低酸素血症のゴロ合わせ

低酸素血症とは、動脈血中の酸素が不足した状態で, Ⅰ型呼吸不全 (PaCO2 < 45 Torr) 肺内シャント 拡散障害 換気血流不均衡 Ⅱ型呼吸不全 (PaCO2 > 45 Torr) 肺胞低換気 ゴロ合わせは, シャンかく布巾 シャン(シャント)かく(拡散)布巾(不均) ただの三角の布…

小児の原始反射のまとめとゴロ合わせ

小児の原始反射は,何の反射がいつからいつまで出現するのかを覚える必要があります. 出生時に存在し次第に消失する原始反射 もろに手足の大きなベイビー もろ(=モロー反射)に手(=手掌把握反射)足(=足底把握反射)の大(=追いかけ反射)きなベイビー(=Babinski…

ASOとTAO

慢性動脈閉塞症にはASOとTAOがあり,ややこしいです.整理しましょう. 閉塞性動脈硬化症 (arteriosclerosis obliterans; ASO)と,閉塞性血栓性血管炎(Thromboangiitis Obliterans; TAO = Buerger病)です.慢性動脈閉塞症の9割はASOです. TAOは喫煙と密接に…

消化管ポリポーシスのゴロ合わせ

消化管ポリポーシスはいろいろと種類があってややこしいので,まとめとゴロ合わせを作りました. 炎症性と非炎症性に分けます. Cronkhite-Canada症候群は炎症性で,家族性腺腫性ポリポーシスとPeutz-Jeghers症候群は非炎症性です. 炎症性なので,下痢があ…

過敏性肺炎のゴロ合わせ

過敏性肺炎には夏型過敏性肺炎と農夫肺があり, 夏型過敏性肺炎 : CD4<CD8 農夫肺 : CD4>CD8 となります. 8月は夏.農夫は4月に働き出す. 8月は夏→夏型はCD8が優位,農夫は4月→農夫肺はCD4が優位.と覚えます. 友達のアイデアです.</cd8>

腫瘍マーカーの覚え方・ゴロ合わせ

何の癌で何の腫瘍マーカーが上昇するのかを覚える必要があります.関連が少なく丸暗記なところが多いですが,少しでも暗記しやすいようにゴロ合わせなどで工夫しました. おおまかに捉える はじめは以下の原則を覚えるとわかりやすいです. 消化器 : CEA, CA…

心雑音のゴロ合わせ(Austin Flint, Graham-Steell, Carey-Coombs, Rivero Carvallo徴候)

人名のついた心雑音は覚えるのが大変です. Austin Flint雑音 原因 : AR 音 : 拡張期ランブル 病態 : 大動脈弁の逆流血流→僧帽弁前尖の開放が妨げられる→機能的MS Graham-Steell雑音 原因 : MSなど (肺高血圧をきたす疾患) 音 : 拡張期早期雑音 病態 : 肺高…

臓器別の血流配分のゴロ合わせ

心臓から拍出された血液は,各臓器に配分される.割合は以下の通り. 脳 15% 心臓 5% 肝臓・消化器 30% 腎臓 20% 骨格筋 20% その他 20% これはこのように覚えます. キジ2匹が信号で野いちごとみかんを食べる. キ(=筋肉)ジ(腎臓)2(=20%)匹が信(=心)号(=5%)…

Willis動脈輪の覚え方

Willis動脈輪(大脳動脈輪)とは,内頸動脈と椎骨動脈及びその分枝で構成された,脳底部にある輪状の動脈吻合のことです. Willis動脈輪を構成する動脈を覚えることが重要のようで,国試でも問われています. 105G36 Willis動脈輪を構成するのはどれか.3つ選…

腎生検 PAS染色・PAM染色・HE染色の違い

糸球体腎炎の組織像には,PAS染色・PAM染色・HE染色と3つの染色法があってややこしいですが,原則は以下のようになっています. PAS染色 : メサンギウム基質を見る PAM染色 : 膜を見る HE染色 : 核を見る これのゴロ合わせは, メサ(Mesa → S → PAS)ンギウム…

血液透析の導入の基準の覚え方

血液浄化療法導入の基準 急性腎不全単独の場合 脳症,出血傾向,肺水腫の出現 乏尿,無尿期間3日 1日2kg以上の体重増加 血清K値 6 mEq/L以上 HCO~3~ 15mEq/L以下 血清クレアチニン値 7mg/dl以上 BUN 80mg/dl以上 多臓器不全(MOF)における急性腎不全の場合 …

産業医のゴロ合わせ

労働安全衛生法第13条では,一定規模以上の事業場について,一定の医師のうちから「産業医」を選任し,専門家として労働者の健康管理等に当たらせることとなっている. 選任すべき人数は事業場の規模に応じて以下のように決まっている. 常時50人以上の労働…

12個の脳神経のゴロ合わせ

脳神経のゴロ合わせは似たようなのが出回っているが,みーは短歌になっている以下のゴロ合わせが覚えやすいと思う. 嗅いでみて,動く滑車は,股の外,顔効く印,迷う副舌 嗅(1)いでみ(2)て,動く(3)滑車(4)は股(5)の外(6),顔(7)効く(8)印(イン9)は迷(10)う…

頭蓋外への通路のゴロ合わせ

頭蓋外への通路と通るものは以下のようになっています.ややこしいですね.さっさとゴロで覚えましょう. 篩板 嗅神経(Ⅰ) 視神経管 視神経(Ⅱ) 眼動脈 上眼窩裂 (当たり前ですが,目の機能に関係する脳神経が通ります.) 動眼神経(Ⅲ) 滑車神経(Ⅳ) 眼神経(Ⅴ1) …

小児の行動発達の要点のゴロ合わせ

小児の行動発達の評価をするには,何が何ヶ月でできるようになるかを暗記する必要があります.以下のゴロで覚えます. あやすとニコッと笑う 2ヶ月であやすと笑う. ニコッ=2 サウンドの方を向く 3ヶ月で音がする方を見る.サウンド=3 首がしっかり座る 4ヶ…

Apgarスコアのゴロ合わせ

Apgar (アプガー) スコアは,皮膚色,心拍数,刺激に対する反射,筋トーヌス,呼吸の5項目で分娩直後の新生児の状態を評価します. 本当はApgar先生が考えた評価法なのですが,評価項目の頭文字にもなっています. A: Appearance 皮膚色 P: Pulse 心拍数 G: …

ビタミンB1欠乏症のゴロ合わせ

ビタミンB1欠乏症をまとめました. Wernicke脳症 Wernicke(ウェルニッケ)脳症はビタミンB1欠乏によって,眼球運動障害,小脳失調,意識混濁の3徴を呈する疾患である. 視床から中脳の障害 と理解すればよい. 眼球運動障害は,中脳に存在する動眼神経核の障…

Sheehan症候群のゴロ合わせ

Sheehan症候群とは,出産・分娩の際の大量出血による汎下垂体機能低下症のことです. Sheehan = し・はん = 死・汎 = 汎下垂体壊死 これで忘れません.

糖尿病の慢性合併症のゴロ合わせ

糖尿病の慢性合併症として有名なのが,神経障害,網膜症,腎症です.これを, しめじ と覚えます.神経障害(し),網膜症(目→め),腎症(じ).一般的にこの順番で発症します. その他の合併症として,大血管合併症があり,糖尿病性壊疽,脳梗塞,虚血性心疾患…

脂質異常症の基準値とWHO分類のゴロ合わせ

脂質異常症の診断基準 高コレステロール血症 血清総コレステロール ≧ 220mg/dl 血清LDL-コレステロール ≧ 140mg/dl 高トリグリセリド血症 血清トリグリセリド ≧ 150mg/dl 低HDL-コレステロール血症 血清HDL-コレステロール < 40mg/dl これらの基準値を覚える…

Forrester分類のゴロ合わせ

Forrester分類とは,循環動態による心不全の分類であり,下記の基準で4種類に区分します. 心室拡張末期圧(≈PCWP) : 18 mmHg 心係数(CI) : 2.2 L/min./m2 基準値は暗記必須なので,ゴロ合わせで覚えます. 親愛な夫婦も切に嫌 親愛(CI)な夫婦(2.2)も切に(楔…

大動脈解離の治療とのゴロ合わせ

大動脈解離とは,中膜が剥離し,偽腔に血流が存在する病態のことです. 造影CT検査を行い,上行大動脈が解離しているとStanford A型,していなければStanford B型と分類し,治療方針が大きく異なります. Stanford A型 上行大動脈が解離していき心臓まで波及…

Korsakoff症候群のゴロ合わせ

ビタミンB1は,糖代謝酵素の補酵素なので,神経細胞の活動や,エネルギー産生に必須の物質です.したがってビタミンB1が欠乏すると神経細胞に影響が出やすく,脚気,Wernicke脳症,Korsakoff症候群などを来します. Korsakoff症候群の主徴は, 失見当識 健忘…

体質性黄疸のまとめ ゴロ合わせ

体質性黄疸をきたす疾患は以下の4つがあります. ジルベール症候群 クリグラー・ナジャー症候群 デュビン・ジョンソン症候群 ローター症候群 デュビン・ジョンソン症候群とローター症候群で,直接ビリルビン上昇が見られます.ジルベール症候群とクリグラー…