みーの医学

2016年3月に110回医師国家試験に合格しました.医療従事者のためのWebサービスであるLafLaboの開発者です.

検査

NTx と単位 mol BCE について

NTx 63 nmol BCE/L Ⅰ型コラーゲン架橋N-テロペプチド (NTx) の検査結果には,なにやら長くて複雑な単位が記載されています.どういう意味なのでしょうか. まずは,血清中 I 型コラーゲン架橋N-テロペプチド測定試薬であるオステオマーク NTx 血清の添付文…

単位 UA/mL について

免疫グロブリンの測定方法として,酵素抗体法 (Enzyme Immunoassay) がよく用いられます.検体中に存在する抗体は,抗原と結合し,さらに酵素標識抗体を反応させることで基質が発色します.この現象を利用して,吸光度から抗体価を計算できます.酵素の濃度…

単位 CFU, EU について

CFU, EU はともに生物学的汚染の程度を表す単位です. 生菌数 培地の上に菌をまいて,コロニーが何個できたかを数えれば,生菌数が分かります.コロニーの個数を colony forming units ,頭文字をとって CFU と記載します. 溶液の中の生菌数を測定する場合…

単位 BU について

第Ⅷ因子インヒビター 検出せず 第Ⅸ因子インヒビター 4 BU/mL 凝固抑制因子検査の一部 (第Ⅷ因子と第Ⅸ因子) には,BU/mL という単位が記載されている場合があります.これはどういう意味なのでしょうか? ベセスダ単位 (BU) とは,正常血漿 1 mLに存在する,凝…

単位 AU について (IU/L, U/L との違い)

サイトメガロウイルス IgG 15 AU/mL *1 抗体価の検査結果に, AU/mL という単位が記載されていることがありますが,これはどういう意味でしょう. AU とは arbitrary unit の略で AU と記載します.日本語では任意単位と呼びます*2.基準となる量に対する比…

eGFR の単位 mL/min/1.73m2 について

推算糸球体濾過量 (eGFR) の単位は,mL/min/1.73m2 です.無駄に長い単位ですね.単位の中に体表面積補正による1.73が入っていますが,なぜ分母にあるのでしょうか?そもそも単位の中に数値が存在するのは問題ないのでしょうか? 添付文書を確認する 腎機能…

抗膵島細胞質抗体 (ICA) のまとめ

抗膵島細胞質抗体 (ICA) は,膵臓のランゲルハンス島細胞の細胞質と反応する自己抗体であり,1型糖尿病で高頻度に出現することが知られています. 1型糖尿病の患者のサンプルを用いて ICA を測定した論文が Lancet より発表されています. Quantification of…

血清と血漿の違い,採血管の順番のまとめ

[目次] 覚え方 成分の違い 採血検査での使い分け 血清 血漿 採血の順番 血清(serum)と血漿(plasma)の違いは,全血から細胞成分を取り除いたものの中に,凝固因子が含まれるかどうかです. 血漿: 抗凝固剤を加えて遠心分離した上清.凝固因子を含む. 血清: …

ツ反陰性化のゴロ合わせ

ツベルクリン反応が陰性化する疾患には,以下のものがあります. 結核感染初期(2-8週間で陽性化) 粟粒結核,重症肺結核 麻疹などウイルス疾患 サルコイドーシス 過敏性肺炎 細胞性免疫低下状態 (悪性リンパ腫,ステロイド,免疫抑制薬内服中) 栄養障害 (低ア…

β2ミクログロブリンとβ2マイクログロブリン

β2ミクログロブリンは,腎糸球体を通過し近位尿細管で再吸収される.尿細管に障害があると尿中への排出が多くなり尿中濃度が高値となる. β2マイクログロブリンはβ~2~ミクログロブリンの別名で,β2-MGやBMGとも表記する. ミクロもマイクロも「小さな」の意…

大病院の検査室のシステムの美しい風景

大病院の検査室では1日に1000単位の血液検体の検査を行うみたいで,そのための設備は工場みたいで圧巻です. *1 *2 *3 血液検体はラインの上を移動していき,全自動で適切な検査機器のところまで運ばれ,検査をし,回収される.模式図はこんな感じ. *4 こん…

血算の基準値と考え方

血算の基準値は,厳密な数字はとても覚えられないうえ,施設で差があります.なのでおおまかな基準値の捉え方をまとめておきます. 赤血球 RBC:男性420~554 ×104/μL,女性384~488 ×104/μL → 400 ×104/μLから,+100まで Hb:男性13.8~16.6 g/dL,女性11.3…

FDG-PETと血糖値

FDG-PET検査では,細胞がグルコースを取り込むのを測定するため,血糖値が高いと測定できない. したがって,検査前は血糖値が上がるような食べ物や点滴はやめる必要がある.また糖尿病がある患者では空腹時血糖値の値によってはインスリンなどで血糖値を下…

腫瘍マーカーの軽度上昇 + 腎不全

proGRPやNSEなどの腫瘍マーカーが軽度上昇しているからといって肺の小細胞癌を疑う前に,eGFRが正常かどうかを確かめるべきなのだそうだ.腎機能が低下していると排泄が不十分で腫瘍マーカーが上昇しているように見えるのだそうだ.

すりガラス影と浸潤影(Consolidation)の違い

胸部レントゲン写真などの読影では,しばしばすりガラス影や浸潤影が認められる,と表現しますが,違いがよくわからなかったので,まとめておきます. まず,すりガラス影と浸潤影は,陰影の濃さを表す用語である,ということを押さえておきます. そして,…

血圧の有効数字

最近実習で血圧の測定を行ったのですが,血圧の有効数字についてまとめてみました. 血圧は上腕動脈を圧迫した時の,korotkoff音が聞こえる圧力の範囲と定義されています.手動で測定する場合は,2 mmHg/sec. で圧力を下げていくと教科書には記載されていま…

脂肪のCT値はマイナス

意外な事実だが,脂肪のCT値は-100程度と水(=0)よりも小さいらしい. 空気 < 脂肪 < 水 < 嚢胞 < 血液 < 骨

肝機能検査まとめ

肝臓は様々な機能を担っているので多くの検査値より多角的に機能を評価する必要があります.これをまとめてみました. 見出し 肝臓の機能 Alb アルブミン ChE コリンエステラーゼ T-Chol 総コレステロール PT プロトロンビン時間 T-Bil 総ビリルビン I-Bil …

梅毒の検査の語呂合わせ

梅毒の検査にはSTS検査(抗原はカルジオリピン脂質)とTPHA検査(病原体を抗原)の2つの検査があります. 両方の検査から STS(-)かつTPHA(-):梅毒非感染感染直後 STS(+)かつTPHA(-):顕性梅毒生物学的偽陽性 STS(+)かつTPHA(+):先天性梅毒…