みーの医学

2016年3月に110回医師国家試験に合格しました.医療従事者のためのWebサービスであるLafLaboの開発者です.

医師国家試験に合格した

昨日(2016.3.18)の午後2時に,医師国家試験の合格発表があり,みーは無事に合格しました.よかったよかった.

f:id:atsuhiro-me:20160323163357j:plain:w300 (証拠画像)*1

医師免許申請用の書類を作成しているところですが,1つ言いたいことがあります.

免許申請に60000円かかる.懐が寒い!

腑に落ちないので,医師と他の国家資格の免許申請手数料を比較しました.

  • 医師 : 60000円 *2
  • 歯科医師: 60000円 *3
  • 薬剤師: 30000円 *4
  • 保健師,助産師,看護師 : 9000円 *5
  • 臨床検査技師 : 9000円 *6
  • 診療放射線技師 : 9000円 *7
  • 理学療法士,作業療法士 : 9000円 *8

医師と歯科医師が最も高いですね.平均的な給与がよいからという理由なのでしょうか... 他の分野とも比較してみます.

  • 司法書士 : 6600円 *9
  • 弁理士 : 35800円 *10
  • 弁護士 : 60000円 *11

弁理士は登録料が35800円ですが,登録月の会費15000円と登録免許税60000円が別途かかるので,初回登録時には110800円!もかかるそうです.また,1ヶ月15000円の会費があるそうで,資格の維持が大変みたいです.

東京弁護士会の場合,日弁連登録料が30000円,弁護士会入会金が30000なので,合計60000円だそうです.ただし,1ヶ月48700円の会費がかかるので,年間だと60万円!の維持費用がかかるそうです.弁護士費用が高額になる理由も納得できます.

医師の場合も,日本医師会の会費(A会員ならば1年で126000円,C会員ならば6000円)や,専門医の資格維持,医師賠償責任保険などに費用がかかりますが,調べた限りでは弁護士よりは少なくて済みそうです.

なんだかんだと言いながら,郵便局で60000円の収入印紙を購入しました.

f:id:atsuhiro-me:20160319012147j:plain:w300

60000円というピッタリな額面の収入印紙が用意されているのに驚きました.200円の収入印紙とデザイン的には大差ないですが,やはり圧倒的な存在感です.とはいうものの,物理的にはただの薄い紙なので,風で飛ばされやすくヒヤヒヤします.なくしたらシャレにならないです.

あれこれと不平を書きましたが,医師になれると決まったので総合的には大満足です.