みーの医学

2016年3月に110回医師国家試験に合格しました.医療従事者のためのWebサービスであるLafLaboの開発者です.

LafLabo 検査値整形

症例レポートを書く時、検査値の単位を都度入力するのは大変だ….と感じていらっしゃる方は結構いらっしゃるようです。LafLaboの検査値整形を使いデータ入力をするだけで自動で整形します。 AST/GOT 16, ALT/GPT L 8, LDH H 636, ALP 227, γ-GTP 22 単位も分…

症例報告・レポートの作り方「経過表のサンプル」その2

以下の記事の続編です. 症例報告・レポートの作り方「経過表のサンプル」 - みーの医学 経過表を作成するウェブサービスLafLaboで,以下のように経過表を作成しました.いずれもLafLaboにサンプルとして掲載しています.経過表を作成する参考になれば幸いで…

LafLabo - 継続進化中

Laflaboは医療従事者の皆様のお声で作られているクラウドサービスです。 日々の医療の仕事のかたわらにPCに向かいデータ入力や表を作成する モチベーション維持はとても難しいと思います。 少しでも簡単に早く文書作成ができたら、時間が空くので、他にいろ…

薬の一般名の法則 (INN)

薬の一般名を覚えるのはとても大変ですが,多くの場合は法則があります. WHOが管理しているInternational Nonproprietary Name (INN) という規則があり,日本では医薬品一般名称として運用されています*1 . 以下のドキュメントに詳しく記載されています. …

キムリアの覚え方

キムリアは,抗CD19キメラ抗原受容体を発現する患者自身のT細胞を構成細胞とした薬で,再発又は難治性のB細胞性急性リンパ芽球性白血病(B-ALL),再発又は難治性の成人のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)に対して適応があります. 一般名は「チサゲンレ…

症例報告・レポートの作り方「表とグラフを併用した経過表」

経過表を作成する時に,1つの図に収まるようデザインするのが難しいため,2つの図に分けることがあります. *1 このように2つに分かれていると,時間軸の対応がわかりにくく,例えばday 22の様子を知りたい時は,図4ではどの部分で,図5ではどの部分なのかを…

症例報告・レポートの作り方「経過表の急性期治療を広く示す」

経過表を作成する時に,急性期の治療とその後の外来フォローを1つの図として表現する場合があります. 急性期治療では短い期間にたくさんの治療を行いますし,たくさんの検査を行い,患者さんの状態も変化していきます.しかし,その治療によって軽快して退…