比較的徐脈をきたす疾患の,友達からのおすそ分けゴロ合わせの改変版を紹介します.
ブルブルずれ落ち、脈下がる.
振動でズボンがずれ落ちるイメージ.
- ブルブル→ブルセラ菌
- ず→髄膜炎
- れ→レジオネラ
- 落→オウム病
- ち→腸チフス
- 脈→比較的徐脈
- 下がる→サルモネラ
髄膜炎は,通常脳圧亢進症状に伴い脳血流の低下を反映し,血圧の上昇,徐脈などがみられます.「髄膜炎菌」限定でないので注意してください.
94A33
成人患者の体温と脈拍数との経過図(→比較的徐脈)を次に示す. 可能性が低いのはどれか.
a レジオネラ肺炎
b 肺炎球菌性肺炎
c オウム病
d 腸チフス
e ウイルス性髄膜炎
この問題は上記のゴロ一発問題で,bの肺炎球菌性肺炎が答えです.簡単ですね.