「重症筋無力症」は,アセチルコリンレセプター抗体の上昇により,神経筋接合部で刺激伝達が障害される疾患です.
「重症」というぐらいなので,「軽症」なものもあるかなと思って調べてみましたが,どうやらsevereやmildといった重症度を表す表現ではないようです.
重症筋無力症は英語で myasthenia gravis.myo=筋肉,sthenia=病名の語尾,gravis=重力,という意味で,直訳すると「重力に逆らえない筋肉の病気」となります.
したがって,どんなに症状が穏やかでも重症筋無力症となるわけです.