みーの医学

2016年3月に110回医師国家試験に合格しました.医療従事者のためのWebサービスであるLafLaboの開発者です.

炎症性腸疾患のモントリオール分類まとめ

炎症性腸疾患 inflammatory bowel disease とは,クローン病と潰瘍性大腸炎を含む疾患概念であり,特定疾患の対象である.ここでは潰瘍性大腸炎とクローン病の分類についてまとめた.

クローン病 Crohn's disease

1991年にローマで報告された International Working Party による分類は,臨床的に適切ではないということが判明した.

これを改善する案として,1998年に World Congress of Gastroenterology が Vienna (ウィーン) で報告した分類は以下の通りである.これを通称「ウィーン分類」と呼ぶ.

  • Age at diagnosis (診断された年齢)
    • A1: < 40 y. (40歳未満)
    • A2: ≧ 40 y. (40歳以上)
  • Location (部位)
    • L1: Terminal ileum (回腸)
    • L2: Colon (結腸)
    • L3: Ileocolon (回結腸)
    • L4: Upper GI (上部)
  • Behaviour (性質)
    • B1: non-stricturing, non-penetrating (狭窄・浸潤なし)
    • B2: stricturing (狭窄あり)
    • B3: penetrating (浸潤あり)

Gasche C, Scholmerich J, Brynskov J, et al. A simple classification of Crohn’s disease: report of the Working Party for the World Congresses of Gastroenterology, Vienna 1998. Inflamm Bowel Dis., 2000;6:8–15. [download]

この分類をさらに改善したものがモントリオール分類である.これは2005年にMontreal (モントリオール) で World Congress of Gastroenterology が報告した分類であり,以下のように修正されている.

  • Age at diagnosis (診断された年齢)
    • A1: 16 years or younger (16歳未満)
    • A2: 17-40 years (17から40歳)
    • A3: Over 40 years (40歳以上)
  • Location (部位)
    • L1: Terminal ileal (回腸)
    • L2: Colon (結腸)
    • L3: Ileocolon (回結腸)
    • L4: upper GI (上部消化管に病変部があれば+L4をつける)
  • Behaviour (性質)
    • B1: Non-stricturing, non-penetrating (狭窄・浸潤なし)
    • B2: Stricturing (狭窄あり)
    • B3: Penetrating (浸潤あり)
  • p
    • perianal desease modifier (肛門周囲に病変があればpをつける)

Silverberg MS, Satsangi J, Ahmad T, et al. Toward an integrated clinical, molecular and serological classification of inflammatory bowel disease: Report of a Working Party of the 2005 Montreal World Congress of Gastroenterology. Can J Gastroenterol., 2005;19(suppl A):5–36. [download]

クローン病の重症度を示す指標として,IOIBD assessment score, CDAI (Crohn"s disease activity index)がある.IOIBDの方が簡単でよく用いられる.

  1. 腹痛
  2. 1日6回以上の下痢あるいは粘血便
  3. 肛門部病変
  4. 瘻孔
  5. その他の合併症
  6. 腹部腫瘤
  7. 体重減少
  8. 38ºC以上の発熱
  9. 腹部圧痛
  10. 10g/dl以下の血色素

各1項目のスコアを1点とする.2点以上活動性.

潰瘍性大腸炎 Ulcerative colitis

潰瘍性大腸炎ではモントリオール分類が用いられる.ローマでもウイーンでも分類法が示されなかったで,潰瘍性大腸炎にはローマ分類とウイーン分類はない.潰瘍性大腸炎の病変部の分類は以下のように行われる.

  • E1, Ulcerative procitis: involvement limited to the rectum (ie, proximal extent of inflammation is distal to the rectosigmoid junction). (直腸に限局する病変)
  • E2, Left-sided UC: involvement limited to the portion of the colorectum distal to the splenic flexure. (脾湾曲部より遠位に限局する結腸直腸病変)
  • E3, Extensive UC: involvement extends proximal to the splenic flexure. (脾湾曲部より近位に存在する病変)

つまり,直腸に限局すればE1, 脾湾曲部までならE2, それ以上ならE3となるわけである.

また,重症度の分類は以下のようになっている.

  • S0, Clinical remission: No Symptomatic of UC.
  • S1, Mild UC: Passage of four or fewer stools/day (with or without blood), absence of any systemic illness, and normal inflammatory markers (ESR)
  • S2, Moderate UC: Passage of more than four stools per day but with minimal signs of systemic toxicity
  • S3, Severe UC: Passage of at least six bloody stools daily, pulse rate of at least 90 beats per minute, temperature of at least 37.5°C, haemoglobin of less than 10.5 g/100 ml, and ESR of at least 30 mm/h.

Silverberg MS, Satsangi J, Ahmad T, et al. Toward an integrated clinical, molecular and serological classification of inflammatory bowel disease: Report of a Working Party of the 2005 Montreal World Congress of Gastroenterology. Can J Gastroenterol 2005;19(suppl A):5–36. [download]