みーの医学

2016年3月に110回医師国家試験に合格しました.医療従事者のためのWebサービスであるLafLaboの開発者です.

法医学

脳死の判定基準のまとめ

脳死の判定基準にはいくつか項目があるので,ゴロ合わせで覚えるのがよさそうです. 脳死の判定基準 深昏睡 JCS 300 or GCS 3 = 顔面への疼痛刺激で顔をしかめない 瞳孔散大固定 両側4mm以上で固定 脳幹反射の消失 平坦脳波 刺激を加えても最低4導出で30分以…

死亡診断書と死体検案書の書き方 まとめ

死亡診断書(死体検案書)は,人間の死亡を医学的・法律的に証明するものであり,医師法第 19 条第2項(応招義務等)に,交付が医師の義務であることが示されています. 医師法第 19 条第2項 診察若しくは検案をし、又は出産に立ち会つた医師は、診断書若しくは…

急死の3徴の語呂合わせ

急死の3徴といえば, 心臓内暗赤色流動血 漿膜下の溢血点(いっけつてん) 諸臓器のうっ血 ですが, 急死であいう という語呂合わせで あ→暗赤色 い→溢血点 う→うっ血 を思い出せばよいのではないかと思います.

forensic medicine の語源

法医学は legal medicine もしくは forensic medicine ですが,この由来を調べてみました. まずは,forensicの意味は, fo·ren·sic [fuh-ren-sik] adjective 1. pertaining to, connected with, or used in courts of law or public discussion and debate.…

青酸(HCN)の中毒機序と治療法

青酸(HCN)は酸解離定数 pKa = 9.21 の弱酸で,人体にとって有害な物質である.吸収されたCNイオンはミトコンドリア内にあるシトクロム酸化酵素の3価の鉄イオンと結合し,その活性を阻害する. (シトクロム酸化酵素って何だっけ?と思った方はこちら) このた…

死亡診断書と死体検案書の使い分け

使い分け 死亡診断書も死体検案書も医師が死体を検案した時に作成しなければならない公文書ですが,どちらを発行するべきなのでしょうか. 死亡診断書は,診療中の患者が診療中の傷病で死亡した場合に発行します.診療中とは時間の長短を問いませんので,蘇…

創傷のゴロ合わせ

法医学で「創傷(wound)」は以下のように分類されます. 「創」皮膚の破綻を伴う (Open wound) 「傷」皮膚の破綻を伴わない (Closed wound) これを覚えるいい感じのゴロ合わせを思いついたのでメモしておきます. 「創(そう)」+ open → sopen 「傷(きず)」+ c…

犬を溺死させる実験

以下の論文では,犬を海水又は淡水で溺死させた時の現象を解析しています. H.G. Swann, M. Brucer, C. Moore, B.L. Vezien, Fresh and sea water drowning: A study of the terminal cardiac and biochemical events, Texas Rep. Biol. Med., 5 (1947), p.4…

縊頸・絞頸・扼頸 の漢字

まず縊頸(いけい)・絞頸(こうけい)・扼頸(やくけい)と読むらしいです.こんなの読めないですよね... 特に 縊 これ難しい漢字ですね... 成り立ちで知る漢字のおもしろ世界: 道具・家・まち編 - 伊東信夫 という本によい解説があったのでメモしておきます.\

殺された変死体

異状死体は以下の3つに分類されます. 明らかに犯罪 : 犯罪死体 犯罪の可能性はなし : 非犯罪死体 犯罪の可能性がある : 変死体 「殺された変死体はありえないわけです」と先生が授業中におっしゃっていたのが印象的でした. 一方そのころ刑事たちは爆発…