2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧
羽ばたき振戦(アステリクシス)は,肝性脳症の昏睡度2以上で見られる所見で,両手を前に出して手の平を返してもらうと,振戦が見られるわけである. 6-1a. 肝性脳症 羽ばたき振戦 - YouTube 羽ばたき振戦がみれるから100%肝性脳症というわけではなく,呼吸不…
慢性動脈閉塞症にはASOとTAOがあり,ややこしいです.整理しましょう. 閉塞性動脈硬化症 (arteriosclerosis obliterans; ASO)と,閉塞性血栓性血管炎(Thromboangiitis Obliterans; TAO = Buerger病)です.慢性動脈閉塞症の9割はASOです. TAOは喫煙と密接に…
消化管ポリポーシスはいろいろと種類があってややこしいので,まとめとゴロ合わせを作りました. 炎症性と非炎症性に分けます. Cronkhite-Canada症候群は炎症性で,家族性腺腫性ポリポーシスとPeutz-Jeghers症候群は非炎症性です. 炎症性なので,下痢があ…
過敏性肺炎には夏型過敏性肺炎と農夫肺があり, 夏型過敏性肺炎 : CD4<CD8 農夫肺 : CD4>CD8 となります. 8月は夏.農夫は4月に働き出す. 8月は夏→夏型はCD8が優位,農夫は4月→農夫肺はCD4が優位.と覚えます. 友達のアイデアです.</cd8>
肩こりや筋肉痛など慢性の痛みに対してロキソニンテープを使っている人は多いと思います.ロキソニンテープの正しい使い方をまとめます. まず,添付文書を読むと, 用法及び用量 : 1 日 1 回、患部に貼付する。 と書いてあります.しかしこれではどれだけ…
何の癌で何の腫瘍マーカーが上昇するのかを覚える必要があります.関連が少なく丸暗記なところが多いですが,少しでも暗記しやすいようにゴロ合わせなどで工夫しました. おおまかに捉える はじめは以下の原則を覚えるとわかりやすいです. 消化器 : CEA, CA…
アレルギーの原因物質の同定(アレルゲン同定)のために行うアレルギー検査をまとめ..おおまかに,皮膚テスト,粘膜反応,血清学的検査,ヒスタミン遊離試験,貼付試験,リンパ球刺激試験などがある.それぞれの検査は簡便さ・感度・特異度が異なるので,状…
腰痛, 肩こり, ぎっくり腰などによる痛みに対して,とりあえず湿布を貼る人は多いと思います.湿布には大きく,温湿布(温感湿布)と冷湿布(冷感湿布)の2つの種類があります.ここでは2つの湿布の選び方を紹介します. 結論から言うと,両方試しに貼ってみ…
兎眼とは,瞼が完全に閉じることができないことです.顔面神経障害による眼輪筋の麻痺が原因です. うさぎは,敵を警戒するためにまばたきをする回数がとても少ないことから,うさぎの眼みたいと表現するようになったみたいです.ちなみにうさぎのまばたきの…
単核球は単核とリンパ球を合わせた概念である. ちなみに多核球は狭義には好中球のことで,広義には顆粒球(=好塩基球,好酸球,好中球)のこと.
好中球と単球の違いを解説します. 白血球は以下のように分類されます. 顆粒球 好中球 好酸球 好塩基球 単球(マクロファージ) リンパ球 単球は血管内の時の名前で,血管外に遊走するとマクロファージと樹状細胞になります. 好中球とマクロファージは両方と…
血算の基準値は,厳密な数字はとても覚えられないうえ,施設で差があります.なのでおおまかな基準値の捉え方をまとめておきます. 赤血球 RBC:男性420~554 ×104/μL,女性384~488 ×104/μL → 400 ×104/μLから,+100まで Hb:男性13.8~16.6 g/dL,女性11.3…
先日,眼底検査のために片目だけ散瞳したので,自撮り. 分かりにくいので,色調補正してバーを入れた. 左目がとてもきれいに散瞳しました.直径が2倍になっております. 点眼するとわりと目がしみました.散瞳すると眩しくで,外に出るのが大変でした.本…
人名のついた心雑音は覚えるのが大変です. Austin Flint雑音 原因 : AR 音 : 拡張期ランブル 病態 : 大動脈弁の逆流血流→僧帽弁前尖の開放が妨げられる→機能的MS Graham-Steell雑音 原因 : MSなど (肺高血圧をきたす疾患) 音 : 拡張期早期雑音 病態 : 肺高…
手術をする前には手洗いをして減菌するのが当たり前だと指導されるが,実際に手洗いは患者の術後の感染を防ぐのに役に立っているのか,エビデンスを調べてみた. 医療現地における手術衛生のためのガイドライン2002によると, 外科医の手についている細菌は…
心臓から拍出された血液は,各臓器に配分される.割合は以下の通り. 脳 15% 心臓 5% 肝臓・消化器 30% 腎臓 20% 骨格筋 20% その他 20% これはこのように覚えます. キジ2匹が信号で野いちごとみかんを食べる. キ(=筋肉)ジ(腎臓)2(=20%)匹が信(=心)号(=5%)…
Willis動脈輪(大脳動脈輪)とは,内頸動脈と椎骨動脈及びその分枝で構成された,脳底部にある輪状の動脈吻合のことです. Willis動脈輪を構成する動脈を覚えることが重要のようで,国試でも問われています. 105G36 Willis動脈輪を構成するのはどれか.3つ選…
胸痛を呈する疾患は多いですが,アニメの世界で胸痛がどのように描かれているかが気になったのでまとめてみます.胸痛が描かれている作品として,2つのジブリ映画を取り上げます. ゲド戦記 クモに仕える人さらいのリーダーが,奴隷に逃げられたことを報告し…