みーの医学

2016年3月に110回医師国家試験に合格しました.医療従事者のためのWebサービスであるLafLaboの開発者です.

救急

FASTのまとめ

focused assessment with sonography for trauma (FAST) は,救急外来で外傷患者の体腔内に液体貯留がないかを素早く超音波検査で調べるための方法です. FASTで調べる場所は, 心嚢 肝腎境界と右胸腔 脾周囲と左胸腔 膀胱直腸窩 の4ヶ所です. 心嚢を調べる…

死戦期呼吸(下顎呼吸)を動画で理解する

少し前に一般の人もAEDを使用できるようになり,AEDはかなり普及しています.AEDを正しく使用するために,呼吸じゃないんだけど呼吸みたいに見える現象「死戦期呼吸」が存在することを,今まで以上に多くの人が知らなければいけない時代になってきました. …

ショックの分類のゴロ合わせ

ショックの概念は現在では以下のように定義されている. 種々の原因により,重要臓器への有効血流量ないし酸素供給量が減少し,あるいは体内で産生された各種の液性因子の作用により,正常の細胞機能が維持できなくなり,ひいてはその細胞が形成している重要…

GCS (Glasgow Coma Scale) の覚え方

GCS (Glasgow Coma Scale) は初学者にとってとても不親切な基準なので,覚え方をまとめておきます. [目次] 全体像 E: Eye Opening (4) V: Best Verbal Response (5) Motor Response (M) 評価のポイント 練習 98C22 109C8 108F20 痛み刺激のやり方 全体像 ま…

心肺蘇生はCABの順

心肺蘇生(CPR)の手順はABCと教科書に書いてあるが2010に変更されたらしい.CABの順番で行うのが適切なのだそうだ. ということでまずは胸骨圧迫(C)をしてから気道確保(B)と人工呼吸(A)をしましょう. http://www.blogger.com/goog_1676180380)