みーの医学

2016年3月に110回医師国家試験に合格しました.医療従事者のためのWebサービスであるLafLaboの開発者です.

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ウイルス学総論まとめ

コッホの原則 コッホの原則とはドイツの細菌学者ロベルト・コッホがまとめた感染症の病原体を特定する際の指針のひとつ. ある一定の病気には一定の微生物が見出されること その微生物を分離できること 分離した微生物を感受性のある動物に感染させて同じ病…

パターン認識受容体(PRRs)-まとめ

自然免疫ではPRRs (パターン認識受容体)と呼ばれる受容体が外部由来の物質を認識しその情報が伝えられる. PRRsが認識する構造をPAMPs (病原体関連分子パターン)という. PRRsは大きく以下のように分類される PRRs 膜表面に発現 TLR (toll like receptor) CL…

サイトカイン まとめ (TNF,IL,..etc.)

サイトカインはたくさんの種類があって整理して覚えるのが大変なので重要なものをわかりやすくまとめてみました. まずはサイトカインの分類: インターロイキン(IL) 白血球が分泌する. ケモカイン 白血球の遊走を制御する. インターフェロン(IFN) 異物が…

過労死 - karoshi

日本ではkaroshiが問題になっている. 自殺は1998年から急増し13年連続で日本の自殺者は年間3万人を超えた.50歳男性の経済・生活問題による自殺が急増した.1990年頃のバブルの時代の自殺者が2万人あまりであった.あまりに日本的現象として働き過ぎ(過剰適…

世にも奇妙な人体実験の歴史-まとめ

「世にも奇妙な人体実験の歴史」トレヴァー・ノートン 著 / 赤根洋子 訳 世にも奇妙な人体実験の歴史作者: トレヴァー・ノートン,赤根洋子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2012/07/06メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 23回この商品を含むブログ (23件)…