みーの医学

2016年3月に110回医師国家試験に合格しました.医療従事者のためのWebサービスであるLafLaboの開発者です.

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ショックの分類のゴロ合わせ

ショックの概念は現在では以下のように定義されている. 種々の原因により,重要臓器への有効血流量ないし酸素供給量が減少し,あるいは体内で産生された各種の液性因子の作用により,正常の細胞機能が維持できなくなり,ひいてはその細胞が形成している重要…

感染性心内膜炎(IE)のゴロ合わせ

感染性心内膜炎(IE)では,以下の所見が見られる. オスラー結節 Osler's nodes : 指腹や指趾の先に見られる有痛性紅斑 ジェーンウェイ斑 Janeway lesions: 手掌や足底に見られる無痛性紅斑 これのゴロ合わせは, 痛いから押すなー結節 じぇんじぇん痛くない…

咳喘息とは

慢性の咳を呈する疾患として鑑別に上がるのが「咳喘息」である. 咳喘息とは,気管支喘息の前段階である.咳を主症状として喘鳴や呼吸困難を認めず,呼吸機能が正常であるものである. 咳喘息の診断は上述の定義から分かるように身体所見を認めないので,2週…

抗がん剤 まとめ

抗がん剤の名前,作用機序,副作用についてまとめてみた. アルキル化剤 白金配位化合物 代謝拮抗薬 葉酸代謝拮抗薬 シチジン代謝拮抗薬 プリン代謝拮抗薬 抗癌抗生物質 アントラサイクリン系抗生物質 トポイソメラーゼ阻害薬 エトポシド カンプトテシン類 …

CNS

CNSの感染が....という議論をしていた時の話. CNSはCentral nervous system (中枢神経系) のことだと思って,中枢神経系に感染が起こっていると言うので,髄膜炎のことかなと思っていたのだが,いまいち話が繋がらないと思って確認してみたら,コアグラーゼ…

中心静脈とは?

中心静脈という用語を臨床現場でよく用いるが,解剖学の教科書の索引を調べても掲載されていない.以下のように定義されているそうだ. 中心静脈とは,胸腔内にある静脈のことである. したがって,鎖骨下静脈から下大静脈の横隔膜上部までの範囲の静脈のこ…