みーの医学

2016年3月に110回医師国家試験に合格しました.医療従事者のためのWebサービスであるLafLaboの開発者です.

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

血圧を下げるには高カリウム食がよい

1年ほど前から,みーの血圧が135/85 mmHgを超えることが増え,健康診断で血圧の測り直しを求められることもありました.まだ24歳なのに血圧が正常高値ではマズイと思い,なんとかしようといろいろ調べました. 高血圧には高カリウム食がよいことが分かったの…

副腎皮質ホルモンのまとめとゴロ合わせ

副腎皮質ホルモンはややこしいので,まとめました.ややこしい原因は,すべてがステロイド骨格に少しずつ修飾されて作られるホルモンなので,似ているからです. 目次 副腎の構造 副腎皮質ホルモンの生合成 各層での合成 排泄物 副腎皮質の酵素 先天性副腎皮…

心電図検査の色のゴロ合わせ

心電図の電極を貼るときに,色が対応する場所を覚える必要があるので,ゴロ合わせを紹介します. 肢誘導 *1 有名なゴロ合わせですが, あきちゃん、くみちゃん が覚えやすいと思います.あき→赤黄,くみ→黒緑です.右手からの順番ですが,わからなくなったら…

放射線感受性から癌を分類する

悪性腫瘍の治療の選択において,放射線感受性が高いかどうかは非常に重要な要素です.癌を1つづつ覚えていくのが大変なので,放射線感受性で癌をまとめてみました. Bergonié - Tribondeau の法則 Bergonié - Tribondeau(ベルゴニー・トリボンドー)の法則は…

塩化ビニルモノマーのゴロ合わせ

塩化ビニルモノマー(クロロエチレン) プラスチックの原料で,比較的低毒性なのですが,長期間の吸入で以下のような様々な症状を引き起こします. Raynaud現象 肝血管肉腫 強皮症様皮膚症状 指端骨溶解症 ゴロ合わせは, エビと例の果肉を今日プラスしようか…

QB online API リファレンス

医師国家試験の過去問サイトである QB online の非公式リファレンスです. QB online API を使うことで,医師国家試験の過去問を系統的に分析することができます. 目次 目次 Syntax Login ユーザー情報 ユーザー情報 サマリー 問題一覧 問題の取得 ノート

ビタミンDの活性化のゴロ合わせ

ビタミンDは体で代謝されることで活性化ビタミンD3 (1,25-ジヒドロキシコレカルシフェロール) となり,作用します. 1,25(OH)D3 プロビタミンD ↓←(紫外線) ビタミンD3 ↓←(肝臓) 25(OH)D3 ↓←(腎臓) 1,25(OH)D3 弟子が25で幹事をし1人前. 弟(D)子が(紫外線)25…

急性膵炎のCullen徴候

急性膵炎 膵臓が自己融解することで,出血性壊死を来します. Cullen徴候 (カレン徴候) 皮下出血のために.臍周囲の出血が見られることがあります.これをCullen徴候といいます. *1 Grey-Turner徴候 (グレイ ターナー徴候) 皮下出血が左側腹部に見られるこ…

国試直前にmediLinkアプリが不具合多発!

Year Noteやレビューブックなど,メディックメディアの教科書にはなにかとお世話になっています. 国試直前の不具合 国試直前のこの時期(2016.1.12)にmediLinkアプリがアップデートされたのですが,不具合が多発しています.mediLinkアプリに依存して勉強し…

皮膚科の検査のまとめとゴロ合わせ (Nikolsky, Auspitz, Darierなど)

皮膚科の検査は名前が人名でややこしく,対応する疾患も多いので,まとめました. 検査名 陽性となる疾患 内容 Nikolsky現象 天疱瘡SSSS先天性表皮水疱症TEN 健常に見える皮膚に摩擦を加えると容易に表皮剥離や水疱を生じる Köbner現象 乾癬扁平苔癬 健常皮…

羊水ポケットと羊水指数(AFI)の違いとゴロ合わせ

羊水量を測定することは,羊水過多症や羊水過少症を診断する上で非常に重要です.経腹超音波検査によって測定するのですが,以下の2つの方法があります. 羊水ポケット 羊水インデックス 羊水ポケット 羊水食うが最も広くなるような断面で,胎児や臍帯を含ま…

国家試験に見る病気と文学

104F17 芥川龍之介著「歯車」の一部を以下に示す. のみならず僕の視野のうちに妙なものを見つけ出した.妙なものを?―と云うのは絶えずまわっている半透明の歯車だった.僕はこう云う経験を前にも何度か持ち合わせていた.歯車は次第に数を殖やし,半ば僕の…

自己免疫性肝胆疾患の抗体のゴロ合わせ

自己免疫性肝胆疾患はややこしいのでまとめました. 各疾患の特徴 自己免疫性肝炎は,肝細胞に対する過剰な免疫応答が原因で,慢性肝炎を来します. 原発性胆汁性肝硬変は,グリソン鞘において胆管に炎症が起こる疾患で,一見すると閉塞性黄疸だけど胆管の拡…

細菌性髄膜炎の起炎菌を整理する

細菌性髄膜炎の起炎菌は年齢ごとに異なります.理解の仕方を整理しました. *1 考え方 生まれる時は膣常在菌に暴露される 分娩時に,膣の常在菌に暴露されることで髄膜炎を起こします.したがって,膣常在菌であるB群溶連菌や大腸菌が主な起炎菌になります.…