みーの医学

2016年3月に110回医師国家試験に合格しました.医療従事者のためのWebサービスであるLafLaboの開発者です.

宣伝に失敗する薬

製薬会社の説明はどれもこれも魅力的です. 複数のPPIの説明会を毎週聞く機会がありました.第一三共株式会社とアストラゼネカ株式会社が販売しているネキシウム®の説明を聞いたところ,「なるほど!明日から患者さんにはネキシウムを処方しよう」と思いまし…

病歴要約と個人情報

個人情報を保護しながら病歴要約を提出するにはどうすればよいのか,調べてみました. まず,改正個人情報保護法が平成29年5月30日から適応されました.個人情報の定義が変更されたようです. 第二条 この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関す…

ブログの名前を変更しました

「みーの初期研修」という名前でブログを公開していましたが,初期研修が修了したことに伴い,名前を変更しました. 今後は「みーは血液内科医」という名前で情報を発信していこうと思います.これからもよろしくお願いいたします.

直通する電話交換

みーが勤務する病院には,電話交換業務があります.外部からの電話を受け,適切な内線に振り分け,迷惑電話は遮断するのが主な業務です. ある日,電話交換から同僚に電話が入りました. 交換:「先生,お電話です.」 同僚:「誰からですか?」 交換:「わ…

回診で自画自賛

A先生に患者Bさんの治療方針に関してコンサルテーションし,その内容で治療を継続していました. 1週間後A先生が病棟回診に来たところ,「Bさんの治療は完璧だ.素晴らしい」と褒められました. どうやらA先生はコンサルテーションされた記憶がなかったよう…

初期研修中こそ外来を

みーの病院の研修は,主体性が求められます.指導医にやりたいことを言えばやらせてもらえることがほとんどですし,逆に言われたことを淡々とこなすだけでも問題はありません. m3.comに「研修病院選び方ご法度」というシリーズの記事があります.下記に日本…

みーの今後

「みーの初期研修」はもうすぐ2周年を迎えます.すなわち,みーは今月で初期研修を修了するわけです. 報告ですが,みーは,血液内科を専攻することにしました. 初期研修の大きな目的は,一生を捧げる診療科に出会い,決意することだと思っています.学生時…