みーの医学

2016年3月に110回医師国家試験に合格しました.医療従事者のためのWebサービスであるLafLaboの開発者です.

精神科の入院形式 まとめ

精神科の入院形式には以下の5つがある.

入院形式 本人の同意 家族の同意 精神保健指定医
任意入院 + - -
医療保護入院 - + 1名
応急入院 - いない/見つからない 1名 (<72h)
措置入院 - - 2名
緊急措置入院 - - 1名 (<72h)
  • 本人が入院してもよいと言っているので,「任意」入院.警察の任意同行と同じ.
  • 本人が入院を拒否しても,家族がよいと言っているので,保護者による「医療保護」入院.
  • 入院の同意をもらおうとしても,本人が拒否しているし家族が見つからないので,とりあえず入院させとけ,なので「応急」入院.とりあえずなので,72h以内という時間制限あり.
  • 本人も家族も入院を拒否しているが,自傷他害のおそれがあるので,社会の平和のために都道府県知事が強制的に入院させる,「措置」入院.問題が起きる前に措置を講じた,ということ.医師2人が入院と判断しているので時間制限はなし.
  • 措置入院にて,医師が1人しかいない時は,緊急の場合なので,「緊急措置」入院.1人だけの判断なので,72h以内という時間制限あり.

これらは精神保健福祉法によって定められている.

医者になってから緊急措置入院に該当するようなやばい患者がきたらやばいだろうなぁ,と不安です(T_T)

 

死を迎える患者の心理変化(キューブラー・ロス)

死を迎える患者の心理変化は,以下のような変化となることが知られています.

  1. 否認
  2. 怒り
  3. 取引
  4. 抑うつ
  5. 受容

教科書を読んでみて,みーなりに解釈したことを大阪弁にしてみました.

  1. 「なんで俺がこんな目にあうねん(否認)!」
  2. 「こんなんあかん,ありえへん(怒り)!」
  3. 「神様,なんとか助かる方法あらへんの(取引)?」
  4. 「助からんねんな.でも家族いるしどないしたらええんやろ...しょんぼり(抑うつ)」
  5. 「もうしゃーないわ.残りの人生を楽しまな損やで(受容)」

こんな感じですかね.大阪弁にしたら理解が深まったのでよいことなのですが,感情移入してテンションが下がりました...orz

手っ取り早く暗記するには,

酷い腫瘍で死を迎える

ひ(否認)ど(怒り)いしゅ(取引)よ(抑うつ)う(受容)

受容が少し無理やりですが,イメージしやすいゴロ合わせだと思います.

ちなみに精神科医のElisabeth Kübler-Ross先生は,著書「死ぬ瞬間」で,この受容プロセス「キューブラー・ロスモデル」を提唱したそうです.

身体表現性障害の語呂合わせ

身体表現性障害とは,十分な医学的説明が見いだせない身体症状からなる障害の一群であり,患者に情緒的な苦痛を与えるものである.多数の医療機関を渡り歩くことが多い.意識的な詐病や仮病によるものではない.\ \ 以下の5つに分類する.

  • 身体化障害 somatization disorder
  • 転換性障害 conversion disorder
  • 疼痛性障害 pain disorder
  • 心気症 hypochodriasis
  • 身体醜形障害 body dysmorphic disorder

これぐらいを押さえておけばよいかなぁと.これを覚える語呂合わせは,

心も痛む酷さ一転進化し表れた.

醜い容姿の人がしばらく見ないうちにキレイになっていた.というイメージです.\ \ 対応は,心(心気症)も痛む(疼痛性障害)酷さ(身体醜形障害)一転(転換性障害)進化(身体化障害)し表れた(身体表現性障害).です.

ミュンヒハウゼン男爵とその代理

ミュンヒハウゼン男爵というホラ吹きの男爵から名づけられたミュンヒハウゼン症候群の患者は,「自分は病気やねん!」と嘘をつく.

こいつは病気やねん!」と嘘をつくのが,代理ミュンヒハウゼン症候群である.母親が子供に病気を作るので児童虐待の1つである.

ちなみに英語では,Münchhausen Syndrome by Proxy という.

拒食症のインパクトが高い

拒食症の人の写真を見てみると,インパクトがすごいです.

Linn Strömberg さん

f:id:atsuhiro-me:20140430202811j:plain:w300 *1

イザベル・カロ さん

f:id:atsuhiro-me:20151128225557j:plain:w300 *2

No Anorexia とはイタリアの反拒食症キャンペーンのポスターのことで拒食症だったモデルのイザベル・カロさんがヌードで出演したことで有名なんだそうです.

統合失調症 まとめ

統合失調症についてのかんたんなまとめ

特徴

  • 若い年齢で発症
  • 幻聴被害妄想が目立つ
  • 治療すれば症状は収まる
  • 100人に1人が発症するとても多い病気

診断

DSM-Ⅳ-TR (Diagnostic and Statistical Manual)

概念

「自我の境界の崩れ」 → 外から他者が侵入してくる → 他者の声がする → 幻聴 ↓ 内から自我が漏洩する → 盗聴・盗撮されていると感じる

経過

急性期 → 消耗期 → 回復期

治療

  • 通院して薬をかかさず飲むこと
  • 地域のデイケアに参加すること

薬を中断すると再発する.過度のストレスによっても再発する.病識を欠くので服薬コンプライアンスが問題である.

参考:名作マンガで精神医学STEP精神科学