みーの医学

2016年3月に110回医師国家試験に合格しました.医療従事者のためのWebサービスであるLafLaboの開発者です.

ADHとALDH アルコールの代謝に関する愚痴

エタノールを摂取すると消化管から吸収され速やかに肝臓で代謝されます.代謝の過程は以下のようにまとめられます.

エタノール ↓ ADH アセトアルデヒド ↓ ALDH 酢酸

  • ADH : alcohol dehydrogenase (アルコール脱水素酵素)
  • ALDH : aldehyde dehydrogenase (アルデヒド脱水素酵素)

ここからは みー の愚痴なのですが以下のようにADHとALDHを入れ替えても略語として成立してしまうのです.

  • ADH : aldehyde dehydrogenase (アルデヒド脱水素酵素)
  • ALDH : alcohol dehydrogenase (アルコール脱水素酵素)

これは本気で間違えそうなのでぜひとも以下のような略語に統一して欲しいです.

  • ACDH : alcohol dehydrogenase (アルコール脱水素酵素)
  • ALDH : aldehyde dehydrogenase (アルデヒド脱水素酵素)

alcoholとaldehydeは1文字目と2文字目が同じなので3文字目のcとdで区別しようというわけです.aldehydeにはcがなくalcoholにはdがないのでACDHとALDHを入れ替える間違えも防げるわけです.

このアイディアはどうでしょうか?

略語は便利ですが使用しすぎると訳がわからなくなることが多い上他分野と被っている略語が増えてきています.

例えば"MS" という単語には以下の可能性があります.

病院

  • multiple sclerosis (多発性硬化症)
  • mitral stenosis (僧帽弁狭窄症)
  • maxillary sinus (上顎洞)

研究室

  • mass spectrometory (質量分析法)
  • millisecond (ミリ秒)

パソコン

  • Microsoft

なんだか発狂しそうです