アレルギーの原因になったり,感染症を媒介する動物として,ダニとノミは有名ですが,違いを整理しました.
ノミ
昆虫綱ノミ目に分類されます.ノミは,人間の血を飲むことから「飲む」が訛って名付けられたとされています.
吸血のための針があるのが特徴です.また,昆虫なので3対の足があります.
(ノミ *1 )
ダニ
クモ綱ダニ目に分類されます.クモなので,体は頭と腹に別れ,腹には4対の歩脚があります.
(マダニ *2 )
ノミによって媒介される感染症
ペスト
ネズミに感染し,ノミを介してヒトにペスト菌が感染することによって発症する.腺ペスト(最多),肺ペスト,皮膚ペストなど複数の臨床像が知られている.
ダニによって媒介される感染症
ライム病
ライム病は,Borrelia burgdorferi(スピロヘータ)による伝染性疾患で,マダニによって媒介されます.刺し口と遊走性紅斑が特徴です.
疥癬
ヒゼンダニが原因の感染症です.皮膚のやわらかい部位に多発性小丘疹をつくり,極めて瘙痒が強く,特に夜間に激しいです.KOH法で虫体や卵を直接証明して確定診断をします.下の写真のように,クモみたいで腹から足が4対出ているので,ダニですね.
(ヒゼンダニ *3 )
ツツガムシ病
ツツガムシが媒介するリケッチアによる感染症です.
1週間程度の潜伏期間を経て,悪寒,発熱,頭痛より発症し,皮膚の発疹,刺し口が特徴です.血行性に散布され全身に血管周囲炎を起こし,しばしばDICを起こします.治療はテトラサイクリン系抗生物質を用います.
(ツツガムシ *4 )
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)
マダニによって媒介されます,
(マダニ *5 )