みーの医学

2016年3月に110回医師国家試験に合格しました.医療従事者のためのWebサービスであるLafLaboの開発者です.

顔面神経の覚え方

顔面神経(Ⅶ)は,様々な神経が含まれるので,覚えるのが大変です.整理します.

神経の性質から,3つに働きを分類します.

  • 運動神経: 表情筋の運動,アブミ骨筋反射
  • 感覚神経: 舌の前2/3の味覚
  • 副交感神経: 涙,鼻汁,唾液の分泌

神経の解剖から,4つに分類します.

  • 大錐体神経: 涙腺を支配
  • アブミ骨筋神経: アブミ骨筋を支配
  • 鼓索神経: 舌と顎下腺を支配
  • 顔面神経: 顔面表情筋など運動神経.

f:id:atsuhiro-me:20160216222512j:plain:w300

友達によい覚え方を教えてもらいました.

末梢から,髪ある?

か(顔面表情筋),み(味覚),あ(アブミ骨筋),る(涙腺)

ハゲのおっさんが自分の頭を指しながら,髪ある?と尋ねている様子を思い浮かべればよいと思います.

ちなみに,副交感神経が含まれることは,涙腺を支配していることを考えればすぐに分かりますが,副交感神経を含む脳神経のゴロ合わせ:

港区

み(3)な(7)と(10)く(9)

を思い出しても7番の顔面神経が副交感神経を含むことは明らかです.

また,舌の神経支配がなかなか覚えられないならば,

運動中に舌の怪我,味なく感覚ごく微量.

舌の神経支配のまとめとゴロ合わせ - みーの医学

を合わせて見ていただければ覚えやすくなると思います.