みーの医学

2016年3月に110回医師国家試験に合格しました.医療従事者のためのWebサービスであるLafLaboの開発者です.

みーに聞く意味があるのか?

他科のA先生より,「赤血球輸血で膨疹を症状とするアレルギーの既往がある人に輸血をしたいんだけど,どうすればよいかな?」と質問があったので,「ネオマレルミン1錠を前投与してから輸血してはいかがでしょうか.」と返答したところ,「血液内科のB先生(=…

新内科専門医制度の修了要件

みーは新内科専門医制度が始まった最初の年代で,現在医者3年目として研修を進めています.新内科専門医の資格を取得するにはどうすればよいのか,今更ながらまとめてみました. まず,こういった情報は日本内科学会のホームページにまとまっているそうです*…

掃除はルンバ

とある患者さんのADLを確認するために,「家の掃除はどうしていますか?」と質問しました. 「掃除はルンバがやっています.でも,自分でやったほうが早いです.」とのことでした. ルンバが掃除をする,を文字通り解釈すると「全介助」ですが,自分でやろう…

血液製剤の添付文書コレクション

みーが血液内科医として働いた5月から7月の3ヶ月間,自分の患者に投与した血液製剤の添付文書を集めてみました. (照射)赤血球液-LR「日赤」49個 (照射)濃厚血小板-LR「日赤」 24個 (照射)濃厚血小板HLA-LR「日赤」1個 新鮮凍結血漿-LR「日赤」120 4…

迷惑をかけたので

先日,ある患者さんが入院しました.入院時の約束を反故にしたり,治療計画を無視することが多く,対応に難渋しましたが,症状が軽快したので退院となりました. 退院日に「先生,いろいろと迷惑をかけたので,受け取ってください」と封筒を渡そうとしてきた…

J-OSLER まとめ

内科専門研修で使用する症例登録システムであるJ-OSLER の情報をまとめてみました.2018/07/08現在の情報であり,今後変更されるかもしれません. J-OSLER 料金 ユーザー登録 指導医が2人いる? 外来症例も使える? 初期研修医の症例も使える? 病歴要約の作…

josler-sync 公開

josler-syncというソフトウェアを公開しました.専門医研修中の方は是非使ってみてください.症例登録の作業が大幅に減ります. pc.atsuhiro-me.net