みーの医学

2016年3月に110回医師国家試験に合格しました.医療従事者のためのWebサービスであるLafLaboの開発者です.

血液製剤の添付文書コレクション

みーが血液内科医として働いた5月から7月の3ヶ月間,自分の患者に投与した血液製剤の添付文書を集めてみました.

f:id:atsuhiro-me:20180829214903j:plain

  • (照射)赤血球液-LR「日赤」49個
  • (照射)濃厚血小板-LR「日赤」 24個
  • (照射)濃厚血小板HLA-LR「日赤」1個
  • 新鮮凍結血漿-LR「日赤」120 4個
  • 新鮮凍結血漿-LR「日赤」480 1個

血液製剤の添付文書は,はじめから袋にパックされており,スリーブに入った遊戯王カードみたいです.集めたくなるアイテムです.もちろん,添付文書を集めたいから無駄に輸血したわけではありません.

献血をする人がこれを見たら,「どれだけ使うねん」と驚くのでしょう.

統計データを使って少し考察してみます.2016年の1年間に血液内科で使用された量は下記の通りです*1

  • 赤血球:50万単位
  • 血小板:270万単位
  • 血漿:9万単位

血液内科の医師数は2650人です *2

これらの数字から,血液内科医1人が3ヶ月に使用する量を計算すると下記のようになります.

  • 赤血球; 50万単位 / 2650 人 / 4 = 47 単位 (みーは98単位)
  • 血小板: 270万単位 / 2650 人 / 4 = 254 単位 (みーは250単位)
  • 血漿:9万単位 / 2650 人 / 4 = 8.5 単位 (みーは8単位)

赤血球は2倍使用していましたが,血小板と血漿は平均的な使用量でした.

赤血球の使用量が多かった理由は分かりませんが,もう少し節約できるのかもしれません.日々の診療を見直してみようと思います.

*1:「平成 28 年度血液製剤使用実態調査報告」の「診療科ごとの血液製剤総使用量」(図 12) https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000...Soumuka/0000188484.pdf

*2:平成28年(2016年)医師・歯科医師・薬剤師調査の概況https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/16/dl/kekka_1.pdf