除細動とは,心停止となった心臓に直流電流を流すことですべての心筋を脱分極させることで,洞調律に戻すことである.
臨床現場ではDCと呼ばれることが多いようだ.DCとはもちろんDirect Current (直流電流) の略である.
除細動はR波に同期するかしないかで2つに分類される.
- 除細動 (同期なし)
- カルディオバージョン (同期あり)
心停止には4つの分類があり,除細動(同期なし)の適応に関して以下のようになっている.
除細動の適応あり
- 心室細動 Ventricular Fibrillation (VF)
- 無脈性心室頻拍 Pulseless Ventricular Tachycardia (PVT) 心電図でVTの波形だが脈が触れない
除細動の適応なし
- 無脈性電気活動 Pulseless Electrical Activity (PEA) 心電図でVF,VT以外の波形で,脈が触れない
- 心静止 asystole 心電図は平坦.
カルディオバージョンは心房粗動や心房細動(AF),心室頻拍(VT)などの不整脈の治療に用いられる.R波に同期するということは,R波が存在する心電図波形である疾患が適応になると考えれば覚えやすい.