COVID-19の影響で,消毒用エタノールが品薄となっています.我が家はエタノールを用いた消毒で運用していましたが,備蓄がなくなったので,次亜塩素酸Naに切り替えました.
次亜塩素酸Naを用いた消毒は幅広い病原体に対して有効ですが,扱いに注意が必要です.
運用方法
我が家では花王のキッチンハイターを採用しています.
1.5Lで300円程度で購入できます.エタノールと比較すると安価なのはよいです.
キッチンハイターは次亜塩素酸Naとして6%の濃度です.これを0.05-0.1%の濃度に希釈します.次第に分解していくので,使用する時に作る必要があります.用時調製は手間です.
日々の生活で消毒を継続するには,消毒したいと思った時に簡単に実践できるように工夫する必要があります.そうでなければ消毒を怠るようになります.
我が家では,以下のような容器に希釈した次亜塩素酸Naを保存しています.
希釈した次亜塩素酸Naは1日以上品質が保たれるようなので*1,朝に希釈作業を行い,1日かけて使用し,夜に廃棄しています.廃棄するのはもったいないかもしれませんが,安価なので品質を保つことを優先します.遮光すれば分解しにくくなるらしいですが,容器に残っている量がぱっと見て分からないのは不便なので,あえて遮光はしていません.
消毒方法
プラスチック素材の物には,次亜塩素酸Na水溶液を霧吹きで吹きかけて,数分立ってから水に濡れたタオルで拭き取ります.
金属は腐食する場合があるので,次亜塩素酸Na水溶液で濡れたタオルで表面を拭いてから,水に濡れたタオルで拭き取ります.
人体には有害なので使用しません.手指消毒は流水手洗いします.
誤飲に注意
救急外来で当直をしていた時に,「ハイターをマグカップに希釈して掃除していたら,水と間違って飲んでしまった」という患者さんを診察したことがあります.次亜塩素酸Naの幼児の経口致死量は5%水溶液で15~30 mL *2と報告があります.希釈して使っていれば,少し誤飲してもあまり大きな問題にはなりませんが,当然のことながら誤飲しないよう工夫する必要があります.
我が家では上述のように専用の容器を1つ用意して使っています.次亜塩素酸Naが入っていることを明記し,直接は口に入れないと思われる形状の容器を選択しました.金属製の容器は腐食する可能性があるので,プラスチック製の容器を選びました.
換気をしよう
次亜塩素酸Naは蒸発する時に塩素ガスとなりますので,換気する必要があります.我が家では使用する時に換気扇で空気の流れを作るよう工夫しています.
手袋をしよう
直接触ると手が荒れますので,手袋をして扱うべきです.我が家では使い捨ての手袋を用意して,使用しています.
エタノールとの比較
消毒用エタノールは,霧吹きで吹きかけて乾燥するまで放置すれば消毒が完了します.金属に対する腐食もありませんし,皮膚に付着しても問題にはならないことがほとんどです.次亜塩素酸Naを運用してみて,エタノールがいかに便利であるかがよく分かりました.
少し不便ですが,品薄なのはどうしようもないので,しばらくは次亜塩素酸Naを使用していきます.