みーの医学

2016年3月に110回医師国家試験に合格しました.医療従事者のためのWebサービスであるLafLaboの開発者です.

ゴロ合わせ

昭和から平成への換算法

平成に63を足すと昭和になります.例えば,平成3年は,3+63=66なので,昭和66年になります.これを使うと誕生日からの年齢計算が便利に可能になるので暗算するために, 昭和のムーミン(=63) と覚えておけばよいです. ムーミントロール - ムーミン公式サイト

急死の3徴の語呂合わせ

急死の3徴といえば, 心臓内暗赤色流動血 漿膜下の溢血点(いっけつてん) 諸臓器のうっ血 ですが, 急死であいう という語呂合わせで あ→暗赤色 い→溢血点 う→うっ血 を思い出せばよいのではないかと思います.

死因の順位の語呂合わせ(2013年版)

新しい記事があります. 死因の順位は平成24年の最新統計では,以下のようになっています. 悪性新生物 心疾患 肺炎 脳血管疾患 老衰 となっています.語呂合わせは, 死んでもあっしは呪う! 死んでも私(=あっし)はあなたを呪ってやる!という意味で,対応…

身体表現性障害の語呂合わせ

身体表現性障害とは,十分な医学的説明が見いだせない身体症状からなる障害の一群であり,患者に情緒的な苦痛を与えるものである.多数の医療機関を渡り歩くことが多い.意識的な詐病や仮病によるものではない.\ \ 以下の5つに分類する. 身体化障害 somati…

出産予定日をネーゲレ概算法で暗算する語呂合わせ

出産予定日は最終月経日の280日後として計算しますが,この計算はネーゲレ概算法を利用することで簡単にできます.しかしネーゲレ概算法ってどうやるんだっけ?と迷ってしまっては概算の簡便さが損なわれてしまうので,さらっと使えるようにしたいです. こ…

漏斗胸とその治療法の覚え方

漏斗胸とは,前胸部が凹んでいる疾患ですが,Nuss法(ナス法)という手術で治療します.Nuss法の原理は,曲がった棒を胸に横向きに入れて体内で回すことで内側から胸骨を上に持ち上げるのですが,これを覚えるためのイラストを書いてみました. 漏斗胸とナス法…

卵巣腫瘍の語呂合わせ

腫瘍の宝庫とも言われる卵巣腫瘍ですが,その暗記量の多さゆえ,卵巣腫瘍患者のみならず医学生をも苦しめる"悪性"疾患として名高いです. ということで以下のリストを覚えるための語呂合わせを作ってみました. 表層上皮性・間質性腫瘍 漿膜性 ―(腫瘍/境界悪…

デルマトームの覚え方とゴロ合わせ

脊髄神経根から伸びている感覚神経が支配する領域のことをデルマトーム(Dermatome)といいます.感覚障害を診察するときに,皮膚のどの領域が何番目の脊髄神経根に対応するのかを理解することで,障害されている脊髄レベルを推定することができます. また,…

網膜10層のゴロ合わせ

組織学で覚えなければいけない網膜10層のゴロ合わせを作ってみました. 内境界膜 神経線維層 神経節細胞層 内網状層 内顆粒層 外網状層 外顆粒層 外境界膜 視細胞層 網膜色素上皮層 これを, 境界線で切るもかもか教科書 と覚えます. もかもかフワフワな教…

血液 凝固系(2次止血)の覚え方

血液の凝固系(=凝固反応)は,第1因子から第12因子までのたくさんの凝固因子が関与する複雑な反応で,暗記するのに苦労です.みー流の覚え方を考えてみました. 下の図を見てください. 凝固系全体をYの字ととらえて,右を外因系,左を内因系とします. 中央…

Gibert薔薇色粃糠疹 のゴロ合わせ

友達からの差し入れゴロ合わせ. そもそも読み方が難しいGibert薔薇色粃糠疹(シベルばら色ひこうしん)ですが炎症性角化症の1つです. 症状として初発疹は境界が明瞭な鱗屑を伴った紅斑が現れ続発すると辺縁は薔薇色で内側が鱗屑の縁取りがあります.広がり…

下部尿路の神経のゴロ合わせ

下部尿路には下腹神経と骨盤神経と陰部神経がありますが以下のような役割分担があります. 交感神経:下腹神経 (S2-S4) 副交感神経:骨盤神経 (Th11-L2) 体性神経:陰部神経 交感神経と体性神経は蓄尿をするために興奮し,副交感神経は排尿をするために興奮…

結核の治療薬 ゴロ合わせ

結核の治療薬といえば イソニアジド リファンピシン ピラジナミド エタンブトール or ストレプトマイシン です. 第1選択はイソニアジド,リファンピン,ピラジナミド,エタンブトールを併用します. これを覚えるためのゴロ合わせを考えてみました. 結局急…

ビタミンK依存性凝固因子のゴロ合わせ

有名なゴロ合わせですがメモ. ビタミンKが合成に不可欠な凝固因子は第2, 9, 7, 10因子です.これを肉・納豆!と覚えます. ワルファリンはビタミンKと拮抗してこれらの因子の合成を阻害することで抗凝固剤として働きます.

創傷のゴロ合わせ

法医学で「創傷(wound)」は以下のように分類されます. 「創」皮膚の破綻を伴う (Open wound) 「傷」皮膚の破綻を伴わない (Closed wound) これを覚えるいい感じのゴロ合わせを思いついたのでメモしておきます. 「創(そう)」+ open → sopen 「傷(きず)」+ c…

骨端症 語呂合わせ

骨端症にかんするまとめです. パンパース家来2人はオスがよい.背負えるキーマンは大人. 始まった下の舟の中で跪いて手を月にかざす. パン:パンナー病 パース:ペルテス病 Perthes 家来:ケーラー病 2人:第1,2があるよ オスがよい:オズグッド シュラッ…

手の末梢神経障害(鷲手下垂手 猿手)の語呂合わせ

末梢神経障害によって起こる特有の症状をまとめます. 手 尺骨神経麻痺 (鷲手) 薬指と小指のMP関節が過伸展,IP関節が屈曲 撓骨神経麻痺 (下垂手) 手関節の背屈障害,すべての指の背屈障害 正中神経麻痺 (猿手) 母指球筋が萎縮し,母指対立の障害 (猿は親指…

糖原病 まとめ

糖原病は先天的代謝異常によって組織にグリコーゲンが蓄積する疾患です.と言っても原因遺伝子がたくさんあってたくさんパターンがあってそれぞれに人名の疾患名がついていてと医学生にとってはまさに暗記地獄な疾患なので簡単に整理しまとめておきます. ま…

妊娠糖尿病

75g OGTTにおいて以下の基準を1点以上を満たした場合は「妊娠糖尿病」と診断されます. 空腹時血糖値 92mg/dl 以上 1時間値 180mg/dl 以上 2時間値 153mg/dl 以上 あまりにも数字ばっかりな診断基準なので覚えにくいですね.なので語呂合わせを作りました. …

薬剤性肺障害のゴロ合わせ

薬剤性肺障害とは薬剤の投薬によって発生する呼吸器系の障害です.間質性肺炎が最も多いです.主な薬剤は ブレオマイシン インターフェロン シクロホスファミド ニューキノロン系 アミオダロン 小柴胡湯 ゲフィチニブ リュープロレイン 友達から教えてもらっ…

血清タンパク分画の覚え方

血清タンパク分画とは採血した血液を血清としセルロースアセテート膜を用いた電気泳動を行なってアルブミンα1α2βγグロブリンに分ける方法である. 正常値の覚え方は α1α2βγの割合は順に2,4,8,16% 残り100-(2+4+8+16)=70%がアルブミン と覚えるのが一般的らし…

梅毒の検査の語呂合わせ

梅毒の検査にはSTS検査(抗原はカルジオリピン脂質)とTPHA検査(病原体を抗原)の2つの検査があります. 両方の検査から STS(-)かつTPHA(-):梅毒非感染感染直後 STS(+)かつTPHA(-):顕性梅毒生物学的偽陽性 STS(+)かつTPHA(+):先天性梅毒…

発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)のゴロ合わせ

PNHの症状などのゴロ合わせです. 朝飯はハムに砂糖.午後にコーラをごっくん. 朝:早朝にコーラ色尿を呈する ハム:Ham's test 砂糖:Sugar Water test 午後:CD55陰性 ごっくん:CD59陰性 割と覚えやすいゴロ合わせな気がします. CD55とCD59が陰性になるのは…

腫瘍マーカー(CA)のゴロ合わせ

(腫瘍マーカーに関する新しい記事があります. 2015.5.22) 腫瘍マーカーを覚えるのがむりぽです.なのでゴロ合わせを作ってみました. CAうんちゃら なんでCAうんちゃらがこんなにあるのか?と発狂しそうです. CA15-3 乳がん CA19-9 すい臓がん CA125 卵巣…

急性骨髄性白血病(AML)の語呂合わせ

急性骨髄性白血病のFAB分類は本気で覚えにくく腹が立つので語呂合わせを作りました. M0 微分化型骨髄性白血病 M1 未分化型骨髄芽球性白血病 M2 分化型骨髄芽球性白血病 M3 前骨髄球性白血病 M4 骨髄単球性白血病 M5 単球性白血病 M6 赤白血病 M7 巨核球性白…

尤度比・オッズ・検査前確率などのわかりやすい覚え方

尤度比・オッズ・検査前確率などを”ぱっと”使いこなすための覚え方を思いついたのでここにメモしておきます. 下記の図を覚えます. 覚え方ですがまず縦に検査結果の陽性陰性を横に疾患のありなしを表した2x2の表を作ります. 感度と特異度は1つ目の図の…

脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンの覚え方

ビタミンの分類を覚えるのは面倒ですが以下のような語呂合わせで簡単に覚えることができます. 脂溶性ビタミンはビタミンD,A,K,Eだけ 「だけ」をローマ字にするとDAKEというわけです.DAKE以外は水溶性です.

ループス腎炎の病理組織学的分類 - 覚え方

SLEで発症するループス腎炎は以下の6つの組織型に分類される. class 1 : 微小メサンギウムループス腎炎 class 2 : メサンギウム増殖性ループス腎炎 class 3 : 巣状ループス腎炎 class 4 : びまん性ループス腎炎 class 5 : 膜性ループス腎炎 class 6 : 進行…

尿濃縮力の低下

尿濃縮力の低下をもたらす原因は 尿細管および間質の病変 間質性腎炎 慢性腎盂腎炎 慢性糸球体腎炎 電解質異常 低K血症 高Ca血症 尿濃縮力が 降下(高Ca)して低空(低K)飛行する と覚える.

多発性内分泌腫瘍症 MEN の語呂合わせ

多発性内分泌腫瘍症とは,複数の内分泌腺に腺腫または過形成を生じる.型によって腫瘍が異なるが,以下のゴロ合わせで覚えることができる. MEN 1型 副甲状腺腫瘍 膵内分泌腫瘍 下垂体腫瘍 1型はすいすいと不幸になる. すい:膵内分泌腫瘍 (最多はガストリ…